電車で房総半島北半分を一周してみた。>銚子駅(JR&銚子電鉄)@千葉県銚子市

成東駅からさらに総武本線に乗って、着きました。 終着の銚子駅、多分関東地方ではJR最東端の駅だと思います。 ここで銚子電鉄に乗り換えるのですが、 Suicaの端末が置いてありました。 ゲートを通ってび … 続きを読む 電車で房総半島北半分を一周してみた。>銚子駅(JR&銚子電鉄)@千葉県銚子市

評価:

銚子電鉄&犬吠崎灯台@千葉県銚子市

またまた、過去写真の使い回しです。 先日取り上げた犬吠駅は銚子電鉄の中でも規模の大きい駅の一つです。 近くには、初日の出スポットとして有名な犬吠埼灯台があります。 アリガチなアングルですが、君が浜海岸 … 続きを読む 銚子電鉄&犬吠崎灯台@千葉県銚子市

評価:

ぬれせんで復活?銚子電鉄@千葉県銚子市

元の記事からの引用 ぬれせんで復活?銚子電鉄@千葉県銚子市

私の地元はすっかり秋の長雨モードです。
ところで、前のブログ記事にある飯岡の刑部岬に行った時(2006年)、銚子電鉄の犬吠駅に寄りました。
犬吠駅に着いてびっくりしました。
2003年に行った時に比べ、駅舎のポルトガルタイルが剥げ落ちて、

2006年撮影 2003年撮影
しかも車両もすすけているというか、なんというか・・・。

2006年犬吠駅にて 2003年犬吠駅にて
後でラジオの番組か何かで知ったのですが、当時は相当財務状況が悪かったらしいです。
一般家庭でいえば、車検代を払えないので車(車両)を手放さなければならない状態。
つまり当時の銚子電鉄は存続の危機に陥っていたようです。
しかし、2008年でも存続しています。銚子電鉄の危機を救ったのは、全国の鉄ちゃん。
インターネットで広がった銚子電鉄の危機に、ぬれせんの通信販売へ注文が殺到。
注文は生半可な量ではなかったらしいです。鉄ちゃん恐るべしと思ったことを思い出しました。

今度の晴れた休みの日は、久しぶりに銚子電鉄と刑部岬に行こうかな。 続きを読む ぬれせんで復活?銚子電鉄@千葉県銚子市

評価:

ぬれせんで復活?銚子電鉄@千葉県銚子市

私の地元はすっかり秋の長雨モードです。 ところで、前のブログ記事にある飯岡の刑部岬に行った時(2006年)、銚子電鉄の犬吠駅に寄りました。 犬吠駅に着いてびっくりしました。 2003年に行った時に比べ … 続きを読む ぬれせんで復活?銚子電鉄@千葉県銚子市

評価: