二郷半領用水路@埼玉県三郷市

南は大場川を挟んで東京都葛飾区、東は江戸川を挟んで千葉県の松戸市と流山市、西はほぼ中川を挟んで埼玉県八潮市といった具合に、水に囲まれた三郷市は水路が結構あります。
二郷半領用水路もその一つです。

三郷市観光協会のHPに、六月はこの用水路そばのツツジが見ごろということで、5/31(日)に様子を見に行ってきました。
用水路南側にある東武セントラルバスの鷹野五丁目バス停の近くの様子

用水路に沿って北に歩いていきました。

用水路沿いに乗馬クラブ スリーフィールドがありました。
隣の市に乗馬クラブがあるとは知りませんでした。

乗馬クラブの向こうに夏の雲
乗馬クラブの向こうに夏の雲
乗馬クラブの向こう側には夏を思わせる入道雲。

ツツジだけじゃなく、花菖蒲(アヤメ?)やアジサイも見頃を迎えつつあります。


地図のあたりの北側の箇所にも用水路沿いにツツジが植えられています。青空とツツジはやはり映えますね。ちなみ三郷市の花はツツジ(サツキ)だそうです。

写真をクリックすると拡大されます。
ポチっとおねがいします。にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ

広告

Wordpress.com, Facebook, Twitterアカウントもしくはメールアドレスでコメントできます。メールアドレスは公開されませんので、お気軽コメントいただけるとウレシイです。

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください