こちらの秋分の日は、午後雲が厚くなりましたがよく晴れていました。
午前中は、北総線の印旛日本医大駅へ行ってました。
↓の彼岸花に心惹かれました。
印旛日本医大駅近くの松虫姫公園にて
伝説によると、聖武天皇の皇女 松虫姫は牛に乗って、病気治癒の祈願に来たそうです。
松虫寺とマツムシコーヒーの近くにて
彼岸場とアゲハチョウ
午後は、松戸に戻り、江戸川岸のコスモスと、土手の彼岸花
河川敷のコスモス
土手の彼岸花
松戸側からの江戸川
ポチっとお願いします。

ギャラリー中の写真をクリックすると拡大されます。

こんばんは☆
秋の風景がたくさんの素敵なお写真ですね~。
私もこの間ヒガンバナを見ました。
不思議な形ですよね。
天気がころころと変わっていますが、やっぱり秋晴れは気持ちいいですよね♪
MISAサン、ありがとうございます。
彼岸花、今まであまり気にしていなかったんですがいいもんですね。
彼岸花とアゲハチョウの写真はベストショットだね!
蝶が飛んでる所なんてなかなかうまく撮れないと思うよ。
ありがとうございます。
彼岸花にとまっていた蝶を狙っていたのですが、たまたまうまく撮れました。