ひたち海浜公園のライトアップを見に行った時に、途中下車した時の写真です。
上野から見て、JR常磐線の高浜駅手前で、霞ヶ浦に注ぐ恋瀬川を通過します。
高浜の釣り場として茨城百景にも選ばれています。
車窓から見る景色は、このブログでも紹介していますが、気に入りの景色です。

霞ケ浦への河口近くの橋にて
近くの高浜神社は茅葺屋根です。
何があるというわけではないのですが、途中下車して正解でした。
ひたち海浜公園のライトアップを見に行った時に、途中下車した時の写真です。
上野から見て、JR常磐線の高浜駅手前で、霞ヶ浦に注ぐ恋瀬川を通過します。
高浜の釣り場として茨城百景にも選ばれています。
霞ケ浦への河口近くの橋にて
何があるというわけではないのですが、途中下車して正解でした。
高浜神社、古代日本の香りがするね!
川、青空、田んぼ、このコントラストがいいね!
コメントありがとうございます。
やはり茅葺屋根の神社って、古代を彷彿させますよね。
奈良時代か平安時代に石岡にあった国府の役人は、ここから香取神宮などに船で参詣したそうです。