三島駅から東海道線で沼津駅に出て、一部の区間でICカードが使えない御殿場線に乗り換えました。
御殿場線は、箱根を迂回する経路で神奈川県の国府津駅と静岡県の沼津駅を結ぶJR東海の路線です。
昭和初期に箱根を貫通するトンネルができるまで東海道線の一部だったそうです。
箱根を迂回しているだけに、静岡県側の富士山の眺めは抜群でした。
愛鷹連峰のバックに富士山が見え始めて、
段々富士山単独になっていきます。

三島駅から東海道線で沼津駅に出て、一部の区間でICカードが使えない御殿場線に乗り換えました。
御殿場線は、箱根を迂回する経路で神奈川県の国府津駅と静岡県の沼津駅を結ぶJR東海の路線です。
昭和初期に箱根を貫通するトンネルができるまで東海道線の一部だったそうです。
箱根を迂回しているだけに、静岡県側の富士山の眺めは抜群でした。
愛鷹連峰のバックに富士山が見え始めて、
段々富士山単独になっていきます。
こんにちは(*^_^*)
真っ青な空に雪を被った富士山!最高ですね。
越前愛鷹山に登って、そこから富士山を眺めたことが
あります。その時も綺麗でした。
真正面の山から見た富士山はまた格別でしょうね。
青空と雪をかぶった富士山はベタですが
やはり大好きです。
いつもコメントありがとうございます。