江月水仙ロード@千葉県鋸南町

鋸山山頂の景色を堪能し、Pizza Gonzoで石窯ピザを食べた後、内房線で一駅南の保田に移動しました。
昨年末から見ごろになっていた水仙を見に行くためです。
鋸山で北風がさえぎられていたせいでしょうか?
暖かいとまでは言いませんが、風の冷たさを感じませんでした。
菜の花や梅も咲いている様子を見ると「冬来りて、春遠からじ」の言葉の意味を実感します。
それとこれだけ咲いていると水仙ってこんな匂いなんだと感じることもできました。

スライドショーには JavaScript が必要です。


ポチっとお願いします。にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
下のサムネイルをクリックすると各写真の拡大ベージに移動します。

広告

江月水仙ロード@千葉県鋸南町」への7件のフィードバック

    1. ミズバショウではありません。
      水仙は割と乾いた土地に咲いています。
      最初、ヘビのまくらって何かと思いました。

  1. おいらもこの連休は水仙を見に行ってきました。
    後ほど記事にする予定ですが、房総に行こうか迷いました。
    来年は行ければ保田の方に行ってみたいかな。

Wordpress.com, Facebook, Twitterアカウントもしくはメールアドレスでコメントできます。メールアドレスは公開されませんので、お気軽コメントいただけるとウレシイです。

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください