ご近所の桜の名所です。
過去にもこのブログで紹介しました。
昨日、放射性ヨウ素の値が乳児摂取の暫定基準を超えて、今日は値が暫定基準以下になったそうです。
どうも雨が降った後は放射線量が増える傾向があるか、今夜の雨でまた増えるのかな?
降水量と放射線量は相関ありそうだし、このグラフ
降水によるの放射線量増は天然放射能であるラドンの影響もあるので、福島からの放射性ヨウ素だけじゃないんでしょうけどね
被災地での雪のご苦労を考えると、そんなこと考えるも不謹慎な気もしてます。
右往左往しないようにします。
放射性ヨウ素がどうなってのか知りませんが、風呂入って寝よ
大阪造幣局の桜の通り抜けもうすぐだよ
あそこは有名ですよね。
そうか、大阪はもう、桜も見ごろなんでしたよね。
桜、きれいですね。
ポチッ!(2つ)
私の近所では、佃公園がきれいです。
楽しみです。
いつもありがとうございます。
着実に春に向かっていますね。
ま~~ここまできたら、なるようになりますね。
本当に放射能が心配なのは東電原発で作業している方や地元の方ですよね。
気持ちはわからないでもないけど、このくらいの放射能で買占め(買い溜め)というのは、正当化できないと思います。
そんな金あるんなら、募金しろよです。
そうそう見えぬ不安より安らぐ風呂だね!
これから駅前のスーパー銭湯に行ってきます