成田スカイアクセス、本日開業(6)>宗吾霊堂@千葉県成田市

アクセス特急が甚兵衛渡し跡の印旛沼を渡った記事で少し触れた、佐倉宗吾を祭っている宗吾霊堂に足をのばしました。

最寄り駅は、京成本線宗吾参道です。空港第2ターミナル駅からは3駅です。

20分くらい歩いたでしょうか、門です。

中は普通のお寺かなと思ったら、奥に宗吾御一代記館などがありました。

中は撮影禁止なので、案内板をパチリ

宗吾は上野とも縁が深かったのですね。

中の展示を見た後、お墓に線香をあげてきました。

宗吾と同じ場所で印旛沼を横切って上野と成田空港を結ぶ、鉄道開通の日にお参りしてきました。

広告

成田スカイアクセス、本日開業(6)>宗吾霊堂@千葉県成田市」への8件のフィードバック

    1. たんぽぽサン、いつもありがとうございます。
      新型車両のスカイライナーと、佐倉、船橋経由のシティライナー(従来型車両)で北総一周なんてどうでしょう?
      やってみようかな

  1. 今ニュースで見たのですが、成田スカイアクセスの新型車両、乗り心地が良さそうですね。
    成田⇔羽田間も時間が短縮されたとか。出張者に朗報です。あ、料金のチェツクしとかなきゃ。

    1. 成田スカイアクセスの超特急?新型スカイライナーは、まだ乗っていませんがかなり乗り心地よさそうですね。
      私が乗ったアクセス特急は羽田空港と成田空港の間の特急券不要です。
      東京に出るのに飛行機で羽田空港の場合には、アクセス特急は結構便利かもしれません。
      新幹線などで上野へ出た場合は、確かにスカイライナーの方が便利だと思います。

    1. 佐倉宗吾は、佐倉藩(今の佐倉市や成田市に相当)の窮状を当時の将軍に直訴して処刑された、いわば御当地の歴史的な英雄です。
      佐倉藩の目を盗んで、江戸との往来に、今の北総線や成田アクセス線に近い裏街道を通っていたようです。

Wordpress.com, Facebook, Twitterアカウントもしくはメールアドレスでコメントできます。メールアドレスは公開されませんので、お気軽コメントいただけるとウレシイです。

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください