JR常磐線大甕駅前のメインストリートを東に海に向かって真っすぐ行ったところにある公園です。
たしか晩夏から秋のころにいった時の写真です。
2005年3月31日に廃止になった日立電鉄に乗りに行く度に寄った公園です。
日立電鉄の廃止直前に乗りに行ったのが、最初のブログ記事とアルバムでした。
季節はずれですが、 最初の記事をトラックバックしてみました。
よかったら、見てやってください。
この記事を見ると、銚子電鉄のぬれせん効果は、やはりこの2,3年にはない、いい話だと改めて思います。
アルバムはこちら→日立電鉄の思い出
それにしても昨日は暑かったッス。今日鳴いていたセミ、絶対先週まで地中にいたんだろなと思いました。
Arnold Summerfieldさん (*^-^*)/オッハヨォー♪
セミ君 もう きっと ヘタッテル ね スライドショー に v(*’-^*)bぶいっ♪
お初です~
写真撮り方うまいなあ
一枚一枚に意味がある・・・
僕が撮る写真ってなんなのさあ^^;
Tamakiサン
お忙しそうですね。
友人も多くなって、ブログも廻りも大変な中、コメントありがとございます。
ネモさん、
>一枚一枚に意味がある・・・
恐縮です。どちらかというと、山のように撮って使えそうなのを選んでいるの実態です。
歩留まりも悪いです。
皆さんに褒めてもらえてる写真はたいてい元の景色がいいです(苦笑)
水木駅の写真が、何か好きだなぁ。
St4RmIe"takaaki"サン
ありがとうございます。
私もなぜか水木駅の写真をアルバムに入れていました。
やはりこの駅って地元の生活感が漂っているような気がします。